ブログ

受賞報告2025.07.21

快挙!第4回環境化学物質合同大会の発表者3名全員が受賞!

2025年7月15日~18日に山形で開催された第4回環境化学物質合同大会において、
当研究室から発表した3名全員が見事に受賞しました🎉🎉🎉
さらに…深松美咲さんは、日本毒性学会に続きダブル受賞の快挙🎉🎉


受賞者と演題一覧


🏆 American Chemical Society Award

「タンパク質AlphaFold予測構造プロテオームへの網羅的分子ドッキングによるin silico標的タンパク質予測手法の構築 ~プベルル酸を例に~」
受賞者:羽山 哲平(博士課程D1)


🏆 日本環境毒性学会 若手奨励賞

「直鎖パーフルオロアルキル化合物の日常摂取濃度相当9種混合曝露によるマウス精巣への毒性影響の評価」
受賞者:吉村 和加菜(学部6年)


🏆 Wellington Laboratories賞

「新規作用機序を示すリトコール酸誘導体Dcha-20の殺鼠効果及び作用機序解明」
受賞者:深松 美咲(学部6年)
※日本毒性学会学生ポスター賞に続き、ダブル受賞!!


舞台裏エピソード

…しかし!
学部生2名は定期試験のため先に帰宅、博士課程の羽山くんも大学院講義で途中帰十和田…
結果、表彰式では武田講師が代理で3回も登壇し表彰状を受け取りました🥹 🥹 🥹


 https://en.kitasatoxlab.jp/blog/detail/4030
一つのラボから3件受賞…そして全員帰宅という異例の事態に、会場はちょっとざわつきました


ラボの強みを証明した4日間

今回の成果は、

  • 次世代技術(AlphaFold、網羅的分子ドッキング)による標的予測

  • 近年大きな社会問題となっているPFASの低濃度混合曝露とマルチオミックス解析による毒性評価

  • 新規殺鼠剤の作用機序解明
    という多角的なアプローチが、高く評価された結果です。


ラボメンバーの努力と挑戦に心から拍手!
そして、サポートしてくださったすべての皆さまに感謝します。

最新ブログ